「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

5月20日 6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日はC-NETの先生が来られる日です。担任と一緒になって、外国語(英語)の学習をしています。
世界の小学生が自己紹介するのを聞き取り、分かったことをメモしました。徐々に聞き取ることができています

5月20日 1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が生活科であさがおを育てています。現在、子葉になっています。底から水が流れ出るくらい、たくさん水やりをしました。

5月20日 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
15分休憩時に、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。遊んでいて息苦しさを感じる時や、呼気が激しい時は、自分で判断してマスクをはずしています。

5月20日 4年視写

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が視写に取り組んでいます。視写後は、10分で200字を目標にした「すらすらチェック」、丁寧に写せた、間違わずに写せたの「きっちりチェック」を自己評価します。

5月19日 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科「地面を流れる水のゆくえ」を学習しています。教室で教科書を使って、観察のポイントなどを確認した後、学習園で水の流れを作り、ビー玉の流れを見ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校だより

学校生活のきまり