新年度スタート! 今年度もよろしくお願いします!

児童朝会の様子

 2月20日(月)、児童朝会の様子の様子です。今週の週目標は「だれとでも仲良くしよう」です。今週は木曜日が祝日でお休みです。あっという間の1週間!1日1日を大切に!
画像1 画像1

ご案内文書訂正のお知らせとお詫び

ご来賓の皆様へ

先日、卒業式・保育修了式および入学式・入園式の参列について、ご案内申しあげた文書の記載内容に誤りがございました。関係者の皆様方には、大変ご迷惑をおかけしてしまい、深くお詫び申しあげます。
つきましては、次の通り訂正をさせていただきます。

誤:大淀小学校 入学式 令和5年4月7日(月)

正:大淀小学校 入学式 令和5年4月7日(金)

大淀小学校 校長 柴田 清志

1年生 幼小交流会

『むかしあそびを楽しむ会』

幼稚園や保育所の子どもたちを招いて幼小交流会を実施しました。
みんなで「むかしあそび」をしました。

あやとりやけん玉、紙相撲やお手玉などで交流。
園児たちにやさしく接している1年生の姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 おめでとう! 〜 児童表彰

「いのちの作文」の表彰を行いました。
優秀な作品として見事に表彰された5年生の児童。

がんばった成果が出ましたね。
素晴らしいです。
おめでとうございます!
画像1 画像1

5年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
森林の役割を学習したので、まとめですごろく作りをしました。天然林や人工林のコースを決めて、工夫しながら作ることができていました。そして、出来上がったすごろくをペアやグループで楽しんでいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
3/16 6年幼小交流
3/17 第105回卒業式