6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習の様子

 4年生の理科の様子です。
 天体についての学習で、昼間に見える月の観測をしました。自分の観測する場所を固定して、方位磁針を使って方位を確認し、地面と水平に伸ばした腕から拳何個分上にあるかでおおよその高さを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、米粉を使ったビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳です。カレール−に小麦粉を使っていないので、小麦アレルギーの子も食べられるよう工夫しています。
みんな一緒にいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生の理科の様子です。2学期も安全に実験ができるよう安全な実験方法などをおさらいしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 1年生の様子です。保健室の使い方のおさらいをしたり、怪我した時の対処や仕方などを養護教諭から保健指導しました。そのあと、保健室に行って発育測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。道徳の時間で、国際理解を含めた相互理解、共生について考えが深まるよう学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第65回卒業証書授与式

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

1人1台学習者用端末関連