算数科(3年生 11月15日)
これまで学習してきた「まるい形」である円と球のまとめとして、
自分たちで見つけた円と球の直径や半径の調べ方を考えました。 ボールや地球儀、時計などの直径をどのように測ればいいか、 班で相談した後、 下敷きや本、机なども使いながら、 まきじゃくで測りました。 特に地球儀の直径を測ることが難しく、 ああでもないこうでもないと言いながら、 様々な方法を試す姿が見られました。 実際に正しく測定する方法を知ることも大切ですが、 それ以上に、 どうすれば正しく測定できるのかを考え、 試行錯誤していく過程の方を大切にします。 できない方法や正確ではない方法を知ることで、 正解の方法を知った時の理解は一段と深まります。 国語科(なかよし学級 11月15日)
「楽しく音読しよう」をめあてに、
「あいうえおのうた」の詩と 「りんごがたべたいねずみくん」の物語の音読を行いました。 「あいうえおのうた」では、 もともとある詩を参考に 「なかよしバージョン」をみんなで考えました。 「りんごがたべたいねずみくん」では、 黒板に絵を貼って場面を再現することで、 登場人物の気持ちになって演じるように音読をしました。 その後、 カードにかかれた言葉の仲間分けやカルタを行いました。 3人で協力して、 仲良く楽しみながら学習することができました。 作品展
11月10日、11日の2日間、
子ども達が作品展を鑑賞しました。 各学年で立体作品、平面作品を1点ずつ展示しています。 それぞれの題材にたくさんの工夫やアイディア、がんばりが見られました。 友だちの作品をしっかりと観ることは、 お互いを認め合う活動にもつながりますし、 今後、 自分が作品をつくる時にも活かすことができます。 「これ見て!」 「すごいなあ」 という声があちらこちらから聞こえてきましたが、 「もしも自分がこの題材に取り組んだらどんな作品にしようかな。」 ということを考えながら鑑賞している様子もたくさん見られました。 第1回ミニハッピーコンサート(合唱部/11月10日)
11月10日(木)の20分休みに、
職員室前の「みどりのひろば」にて、 合唱部による【第1回ミニハッピーコンサート】が開かれました。 曲は「COSMOS」と「変わらないもの」です。 初めての取り組みだったこともあり、 歌が始まるまでは、 聴きに来た子ども達もざわざわとしていましたが、 歌が始まった途端、 美しい歌声やハーモニーに吸い込まれるように、 一斉に静かに聴き入っていました。 赤い羽根共同募金(11月9日・10日)
赤い羽根共同募金を行いました。
代表委員の子ども達で2日間、 朝の登校時間に門に立ち活動しました。 赤い羽根共同募金は、 太平洋戦争後の1947年に、 苦しい中でもお互いに支え合うために生まれました。 募金をしてくれた子ども達の中には、 この日のために 自分のお小遣いから こつこつお金をためていた人もいました。 募金活動に協力してくださった皆さん、 ありがとうございました。 集まったお金は、 障がい者、高齢者、子ども達などのために使われます。 2日目(10日)の6時間目の委員会活動の時間には、 代表委員会で募金の集計を行いました。 募金の総額については、 次回の児童朝会(21日)で発表します。 |
|