手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、えびのチリソース炒め、中華がゆ、デコポン、牛乳、パン、でした。えびのチリソース炒めはえびは大きくプリプリしていて、にんにくやトウバンジャン、ケチャップなどで香りよく炒めてありました。中華がゆはしいたけやごま油の香りが効いていて、体にやさしい感じでした。肉だんごの他に、細かく刻まれた大根、にんじん、チンゲンサイが入っていました。デコポンは果汁たっぷりでおいしかったです。

令和4年度 第3回 学校協議会のお知らせ

大阪市立大道南小学校 学校協議会を、次のとおり開催いたします。

1.開催日時   令和5年3月10日(金) 午後6時30分より
2.開催場所   大阪市立大道南小学校 会議室
3.案件     ○令和4年度「運営に関する計画」最終評価(案)について など
4.その他    傍聴規定等は、配布文書に掲載しておりますので、
        ご覧ください。
        なお、お問い合わせは、大道南小学校迄お願いします。

線分図と□を使った式 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.90円持っています。何円か使うと残りは50円になりました。何円使いましたか?
90−□=50
2.何円か持っています。40円使うと残りは50円になりました。はじめに何円持っていましたか?
□−40=50
1問目は使った金額を□円、2問目ははじめの金額を□円として式を考えました。そのときに視覚的にも理解が進むように自分で線分図を作りました。使っている数字自体は簡単ですが、数学的考え方で理解し、それを相手に伝えられるように取り組んでいました。

メッセージボード 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが作っているメッセージボードが少しずつ形になってきました。のこぎりで切ったベニヤ板を貼り付けたり絵の具で色をぬったりして、自分たちがはじめにイメージしたものに近づいてきました。みんなでお互いに作品を見合いっこしながら楽しく進めていきます。

作品袋 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが作品袋に絵を描いていました。作品袋は1年間に制作した絵画や工作などの作品を入れて持って帰る袋です。白い布地なので子どもたちが思い思いの絵を描いたりしています。2年生の子どもたちもこの1年間たくさんのすてきな作品に取り組んだので、いくつかは記念にお家で大切にしていただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 集団登校強化週間
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式