ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

おいもパーティー(2年 10月26,28日)

画像1 画像1
 各学級で、おいもパーティーが開かれました。おいもは、分校学習園で育て、収穫したサツマイモです。

 適当な大きさに切ったサツマイモをレンジで加熱し、ホットプレートで焼いて塩をふったら完成!

 みんなおいしそうにほおばっていました。自分たちで育てたサツマイモですから、おいしさも格別! 当然ながら、おかわり希望者が殺到! 先生は、ただひたすら焼いていました。(笑)
続きを読む

1,6年合同遠足「長居公園」(10月28日)

画像1 画像1
 1年生と6年生のたてわりペア班で活動しました。「どんぐり拾い」「自然史博物館の見学」「お弁当」「自由遊び」の4つが、現地での主な活動です。

 行きは、学年別で行動し、現地で合流。たてわりペア班ごとに集まって、活動開始です。活動をリードするのは、もちろん6年生。どんぐり拾いでは、探して歩く1年生をサポート。いっしょに拾ったり、どんぐりがありそうな場所へ連れて行ったり、迷子にならないように見守ったり。ピューンとすっ飛んでいく1年生を、慌てて追いかける6年生も。(笑)
続きを読む

重要 スポーツ交歓会の中止について(6年 11月1日)

6年生保護者の皆様

 本日(11/1)予定されていた「阿倍野区小学生スポーツ交歓会」は、雨天が予想されるため、中止となりました。

 本日は、いつもどおりの登校(8:05〜8:25)で5時間授業を行い、14:40頃下校となります。お弁当は必要ですので、ご注意ください。持ち物・服装等は、通常の授業時のものとなります。(準備時間の都合で、体操服・リュックサックでの登校になってしまっても、問題ありません)

総勢200名のコラボステージ!(5,6年 10月20日)

画像1 画像1
 昼休み、講堂で、5,6年生40名ほどが合唱の練習をしていました。大阪桐蔭高校吹奏楽部とコラボするためです。

 30日(日)に、大阪桐蔭高校吹奏楽部によるPTA特別演奏会が行われます。そのときに、吹奏楽部の演奏をバックに歌おうというわけです。このコラボは、音楽専科のM先生の発案。吹奏楽部の梅田先生にお願いしたところ、快諾してくださいました。5,6年生40名は、M先生の呼びかけに応じて参加を希望した子どもたちです。

 朝の登校後の時間や昼休みに練習してきた子どもたち。当日は、午前の部が終わった後の12:00から、160名超の吹奏楽部員のみなさんの演奏をバックに歌います。曲は「翼をください」。合唱と演奏が生み出すハーモニー、とても楽しみです。

3年遠足「久宝寺緑地」(10月21日)

画像1 画像1
 3年生は、久宝寺緑地に行ってきました。

 現地に着いたら、3クラスずつに分かれて、「まいまい広場」と「もくもく元気広場」で遊びました。充実の遊具に、みんな大喜び! 夢中で遊びました。

 あっという間にお昼。クラスごとに広がってお弁当です。外で、しかもみんなで食べるお弁当は、もう最高! ペコペコお腹も、大満足! 食べ終わった子から、芝生広場で走り回ったり、長なわをしたり、虫探しをしたり。
続きを読む
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地