TOP

避難訓練(防犯訓練)

 緊急時に、児童や教職員が落ち着いて行動できるよう、不審者が学校内に侵入したという想定で、防犯訓練をしました。
各教室では、
1.窓やドアにカギをかける
2.電気を消す
3.静かに身をひそめる などをしました。
 訓練の後、生活指導支援員の方から、「いかのおすし」についてお話がありました。
 「いか」は、知らない人にはついて「いか」ないこと
 「の」は、知らない人の車には「の」らないこと
 「お」は、あぶないと思ったときに「お」おきな声をだすこと
 「す」は、あぶないと思ったらその場から「す」ぐに逃げること
 「し」は、何かあったときには大人に「し」らせること を意味しています。
 自分の身の回りの危険を知り、安全に対しての意識をもつことが大切だといえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 3年生

 3年生がC−NETのラファ エル先生に英語の授業をしていただきました。
 今日は、“What’s this?” “It’s a 〜” の学習をしました。いくつかの単語の発音の学習をした後、音楽に合わせて♪“What’s this? What’s this? What’s this?”♪“Its’s a monkey”♪などと歌いました。その後、3ヒントゲームで出されたものを、英語で“It’s a 〜” と答えて、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会 4・5・6年生

 3学期のなわとび集会が始まりました。子どもたちは寒さに負けずにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新1年生入学保護者説明会」のお知らせ

 2月1日(水)に開催予定の「新1年生入学保護者説明会」は、予定通り、15時より本校講堂で行います。
 講堂内は、窓を開ける等の換気を行い、ご入場の際にはマスクの着用やアルコール消毒などの感染防止対策を行います。また、厳しい寒さが予想されます。防寒対策も併せてお願いします。詳細は、このページ上部の「新1年生の保護者の方へ」をご覧ください。

理科の学習 5年生

 「もののとけ方」の単元で「水の温度とものがとける量」の学習をしています。これまでもいろいろなものを溶かしてきましたが、今日は水の温度を変えてミョウバンが溶ける量を調べました。
 電子天秤でミョウバンの量を量ったり、温度計で水の温度を計ったり、ガラス棒でかき混ぜたりとグループで役割を分担して実験をしました。ミョウバンは水の温度を上げるとたくさん溶けるので、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31