ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

11/25(金)_2年英語

今日はC-NETの先生と英語活動を楽しみました。"What animal do you like? " " I like 〜" みんなでアニマルビンゴに挑戦し、全員がビンゴをクリアすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)5年 ボランティア

5.6年生の調理実習がそろそろはじまります。その前に、5年生の数名が家庭科室のコンロ周りを綺麗に磨いてくれました!
ピカピカになり、気持ちよく調理実習が行える環境になりました!
がんばってくれた5年ボランティアのみなさんありがとう(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)_6年 卒業文集

 6年生は、卒業アルバムに掲載される文をどのような内容にするか、構想を練っていました。
 話は次第に、1年生の頃はこうだった、とか、これが苦手だったとか、思い出話に。しかし、それを克服したりこう変わったという話になっていったので、とても心が温まるひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24(木)_3年 国語

 今日は、モチモチの木に出てくる場面を登場人物になりきって、動作化にチャレンジしていました。
 物語から出てきたとあってとてもリアルに表現していて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24(木) 4年 外国語活動

 今日の外国語活動は、ヒアリングです。聞こえてくる内容にヒントが隠されていて、特に隠されたアルファベットを聞き分けていました。
 英語耳(英語を聞き取る力)、育っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)