3月1日 今日の給食
今日の給食は6年生の卒業をお祝いした「卒業祝い献立」でした。メニューは、パン・カレーシチュー・フライドチキン・キャベツとコーンのサラダ・フルーツゼリー・牛乳です。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育の学習 4年生
暖かくなり、動きやすくなりました。サッカーの試合をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数の学習 3年生
「そろばん」をしています。初めての児童もいて、なかなか難しいと感じる児童もいるようです。5をつくる計算や5を分解する計算を繰り返し練習して、そろばんの基本的ないれ方を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の学習 6年生
「お弁当つつみ」や「ランチョンマット」を作っています。2枚の布を合わせてミシンで縫い付けていきます。最近のミシンは使い方が簡単になっていますが、使い慣れていないので少し時間がかかってしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイル活動
スマイル活動は、縦割り班での活動のことです。縦割り班は、一つの班に1年生から6年生が集まった7・8名の班になっています。今日は、6年生は参加せず、別の活動をしました。
1〜5年生のスマイル班で“6年生のお兄さん、お姉さんに「ありがとう」のプレゼントを作ろう”の活動をしました。3月に6年生を送る会があります。その時に、今までお世話になった6年生にありがとうの気持ちを伝えるメッセージカードを作成しました。これまで6年生には、苅北こどもまつりや毎週の集会、そのほか日ごろのいろいろな場面でお世話になっています。みんな心を込めて作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |