創立70周年記念式典1(2月25日)
2月25日(土)創立70周年記念式典を行いました。ご祝儀舞踊「三番叟」の鑑賞後、第一部では1〜5年生が作った作品披露や6年生による「未来の築港」についての発表がありました。築港がこれからもさらによくなるようにするにはどうしたらいいのか、発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日5年生社会見学
5年生は、ATCで行われたシーフードショーに行ってきました。
はじめに、魚についてのお話を聞きました。帆立貝は、上と下で色が違うことや魚の尾びれの形で泳ぎが速いかどうかがわかるなどいろいろなことを教えてもらいました。 その後、大人の方の商談会であるシーフードショーに特別に参加させていただきました。ウナギやサーモン、練り物などたくさん試食をさせていただくことができました。お仕事中に説明をしてくださったり、試食をさせてくださった方々、関係者の皆様、ありがとうございました。子どもたちは、魚に親しみをもって学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年家庭科の学習の様子(2月24日)
3時間目、5年生は家庭科の学習でした。裁縫セットを使って小物づくりをしていました。いろいろな色の布を重ね合わせていねいに縫い合わせていました。針先をしっかり見ながら、細かい作業にも集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 70周年記念式典に向けて(2月22日)
25日(土)の創立70周年記念式典に向けて、全校児童で校歌の練習をしました。また、各学年の代表児童が作った作品を披露する練習もしました。築港小学校の70歳のお誕生日をお祝いする気持ちが高まってきている様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幸せ宝箱週間(2月21日)
先週1週間(2月13日〜17日)は「幸せ宝箱週間」でした。子どもたちとの関わりの中で、うれしかったことを友だちへのメッセージとして書きました。たくさんのうれしかったことメッセージが果実となり立派な木になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |