児童朝会
今朝の児童朝会では、東日本大震災のことを話しました。12年前に大きな地震が起こり津波が発生したために、たくさんの犠牲者や行方不明者が出たこと、命を守ることや正しい判断をして行動することの大切さなどについて話しました。また、この大阪でも南海トラフが起こると言われています。お互いに協力し合うことが大切ということも話しました。
【お知らせ】 2023-03-13 08:57 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉の生姜焼き、さつまいものみそ汁、菜の花のおひたし、牛乳、ごはん、でした。豚肉の生姜焼きはごはんとの相性バッチリで、付け合わせのたまねぎもしんなりしていておいしかったです。さつまいものみそ汁はさつまいもの甘みがアクセントになっていました。菜の花のおひたしは白菜と組み合わせることで、菜の花の苦みをおさえ食べやすくしています。
【お知らせ】 2023-03-10 12:53 up!
ぽかぽか陽気に誘われて 6年生
今日も春らしい、あたたかな日となっています。ぽかぽか陽気に誘われて、芝生広場に6年生の女の子たちがやってきました。あまりにも気持ちがいいので、芝生に寝転がっています。そしてその上をジャンプ!ひとっ飛びです。ちなみに1番右の女の子はカーディガンを枕に本気寝です。休み時間中ずっと動かずでした。それくらい芝生広場は気持ちがよかったです。
【お知らせ】 2023-03-10 11:51 up!
ふりかえり 4年生
算数の授業で4年生の子どもたちが、ふりかえりタイムです。今までに学習したことがきちんと身についているか、どんどん練習問題に取り組みながら確認していきます。できたら2人の先生に見てもらいますが、次から次へと子どもたちがやってくるので、先生たちも大忙しです。でもていねいに子どもたちのつまずきをフォローしてあげていました。
【お知らせ】 2023-03-10 11:40 up!
[文]から短い[文章]へ 1年生
1年生の子どもたちが国語の学習で文章を書く練習をしていました。[文]から短い[文章]へ…、1年生も学習内容を少しずつ深めていっています。今日のテーマは[人に伝えたいできごと]です。伝えたいできごとは何か?それはいつのことか?その時の様子はどうだったか?どんなふうに思ったのか?…、などを簡単にまとめて短い文章にしていきます。先生に見てもらいながら少しずつ書き上げていきます。1年生が1枚の作文用紙を仕上げるってすごいことですよね。頑張ってくださいね。
【お知らせ】 2023-03-10 10:14 up!