5年 算数科「図形の面積」1月13日(金)![]() ![]() まずは、図形を切ったり、動かしたりして、これまでに学習した図形へと形を変えて面積を求めます。その後、面積を求める公式を考えて、練習問題を解いています。 図、式、言葉の3点セットで考えをノートにかいて、みんなで交流しています。 5年 非行防止教室 1月16日(月)![]() ![]() 非行とはどんな行いなのかと、ルールの大切さについて考えました。また、ペープサートで万引きをしたらどうなるのかについて学びました。 今日の学習内容について、資料を1枚持ち帰っています。 6年 理科「てこのはたらき」1月12日(木)
「くぎぬき」や「はさみ」など、身近なものに使われている「てこ」。「重たいものを小さい力で動かすにはどうすればよいか?」という問題を解決するために、水の入ったペットボトルと棒を用意して実験しました。持つ位置(力点)やペットボトルをつるす位置(作用点)を変え、手ごたえの違いを確かめました。
![]() ![]() 5年 外国語科「Welcome to Japan」1月13日(金)![]() ![]() 2年 リコーダー申し込みのお知らせ
昨日「リコーダーの申し込み」の封筒を配付しました。3年生の音楽科ではリコーダーを使って学習を進めていきます。購入を希望される方は、1月20日(金)までに、お釣りの無いように代金を入れて、お子様に持たせてください。
リコーダーに氏名を彫るので、氏名は楷書ではっきりとお書きください。 ご不明な点などございましたら、担任までご連絡ください。 ![]() ![]() |
|