■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

9月8日 今日の給食は!

 今日の献立は、一口がんもと里芋のみそ煮、牛肉と野菜の炒め物、みたらしだんご、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 3年運動会練習!隊形をつくってカッコよく踊ろう

 3年生は、運動場で実際の隊形を確認しながら移動して、カッコよく踊っていました。少しずつ自信をもってポーズをきめられるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 3年算数!平行四辺形のかき方を考えよう

 3年生の算数は、習熟度別少人数授業です。三角定規やコンパスを使って平行四辺形をかく練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 1年算数!たしざんとひきざん

 1年生の算数では、引き算の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 避難訓練!不審者への対応

 先週は雨天だったので、延期された避難訓練を行いました。今回は不審者への対応です。不審者が校内に侵入したことを想定して、各教室では戸締りして身を潜めています。先生がたは不審者への対応をします。安全が確認されたあと、運動場に集合しました。
 校長先生から20年前におこった池田の小学校の事件についてお話しました。不審者以外でも、地震や火事などの時にも集合することがあります。自分で話を聞いて動けるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

保健だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要