卒業式前日準備(5年) 3月16日(木)
今日は、午後から5年生だけが残って、明日の卒業式の準備を教職員と一緒にしました。
講堂はイスをいったん全部出し、シートをぞうきんでふいてから、もう一度入れ直しました。 また、廊下やトイレなど、明日の卒業式で6年生や保護者の方が使われる場所は、手分けして掃除をしました。 準備は、整いました。 あとは、明日の本番を待つのみです。 卒業生の皆さん、明日は小学校での最後の舞台。 自分のできる精一杯の姿を見せてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(3年) 3月16日(木)
3年生が、最後の思い出に残るように、『お楽しみ会』を開いていました。
輪投げや射てき、ひも引き・・などなど、すべて子どもたちが企画を考えて準備したそうです。 自動販売機は、ボタンを押すと、本当にジュースやお水が出てくるので、びっくりしました。 3年生でも、ここまで自分たちでできるのですね!! クラスの仲が良く、みんながいい雰囲気で盛り上がっていたのが印象的でした。 きっと3年生での、楽しい思い出になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式5・6年合同練習 3月15日(水)
今日は、卒業式の練習を5年生に見てもらいました。
5年生にとっては、1年後の自分の姿を重ねてほしかったですし、卒業していく6年生を実際に見てほしかったです。 6年生にとっても、いつもは自分たちだけで練習していましたが、実際に見てくれる人がいると、張り合いが出ているようにも見えました。 最後の5年生のサプライズの呼びかけと歌は、本当によかったです。 6年生もうれしかったと思います。 17日(金)に、6年生は卒業します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラバン卒業コンサート
「2年間、コロナで全然練習できなかったけど、今年はいっぱい練習して、こんなコンサートが開けてよかったです。」
今日は、放課後にブラスバンドクラブの『卒業コンサート』を開きました。 特に6年生にとっては、最後のコンサートです。 今年一年の成果を発表してくれました。 ふり返ってみると、ほんとに一人一人が、成長した一年でした。 6年生は、中学生になっても、このブラバンでの経験は生かされると思います。 この4月から、また新たな目標を決めて、がんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業読み聞かせ(6年) 3月14日(火)
今日、読み聞かせサークル『おひさん』の皆さんが、6年生に読み聞かせをしてくださいました。
「卒業読み聞かせ」も、コロナ禍で3年ぶりになるそうです。 担任の先生からも、『ぼちぼちいこか』の絵本を読んでもらいました。 卒業する6年生に、周りからの温かい思いが伝わってきて、とてもうれしいです。 6年生の子どもたちも、きっと感じ取ってくれていると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|