○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

サマになってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年10月12日(水)1年 生活
 1人一台タブレットを使って、撮影して取り込んだ写真を使って、貼り付けたり、名前をつけたりする活動をする子どもたち!操作する姿もさまになっていて、なかなか上手!子どもの吸収力は早い!

入れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月12日(水)1年 体育
 運動場では音楽に合わせて、子どもたちが玉入れの学習です!
 曲をしっかりと聞きながら、場所移動や活動を行います!
 笑顔いっぱいの子どもたちでした!

こんなに大きくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月12日(水)5年 総合的な学習の時間
 春に田植えした稲穂が大きく実りました!今日は稲刈りをみんなで力を合わせて行いました!全部で500束近くある稲を刈っていきます!ひもでしばって、乾燥させます!はじめはおぼつかなかった子どもたちでしたが、回を重ねるごとに上手になり、楽しそうな姿でした!

食品ロスについて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年10月11日(火)6年 総合的な学習の時間
 今日もゲストティーチャーを招いての、第二回目はSDGs問題について学びでした。
 17の項目をひとつずつ丁寧に教えてもらいました。クイズも交えながら、楽しく学習できました。また、ビデオ映像からのアプローチもあり、子どもたちも自分から学ぶことができました。
 いよいよこれらから、映像づくりです!食品ロス問題から実際の完成した食品缶のPR動画作成にチャレンジしていきます!

日増しに!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年10月11日(火)5.6年 体育
 運動会まであと2週間!
 爽やかな秋晴れの下、子どもたちのフラッグが舞います!
 ひとつひとつの動きを確かめながら、みんなでつくる団体演技!
 高学年チームの躍動感と一体感が日増しに大きくなっています!
 リーダー、サブリーダーのみんな!がんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価