2月26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

委員会活動

6月の壁新聞が掲示されています。
画像1 画像1

6年 家庭科

6年の家庭科の学習では、ナップサック制作に入っています。
間違ったところを縫わないように、布にしるしをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう

血液の流れを感じてみるために…
1分間、軽い運動をしたり、心臓の音を聴診器で聞いたり、脈拍をはかったりしています。
画像1 画像1

子宮のようす

赤ちゃんの誕生までについて学習しています。
学習を通して、生命の尊さを感じ取れると嬉しいですね。
画像1 画像1

分校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)に、分校たんけんがありました。2年生のお兄さんお姉さんが校舎の中を案内してくれました。いろいろな教室の場所やどのようなときに使うのかをわかりやすく教えてもらい1年生のみなさんも楽しんでいました。2年生のみなさんありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式
3/23 給食終了
大掃除
修了式

6年

保健室

事務室より

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地