1〜3年生〜「人形浄瑠璃」の舞台を見せていただきました!
休憩をはさんで第2幕では、「人形の動かし方」について教えてもらいました。左右を違う人が動かすのだと聞いて、驚いていました。
そして、世界には飢餓に苦しむ人や戦争などで身近な人を亡くした人がいますが、「平和への祈り」を込めて、2つの作品を見せてくれました。1つめは「三番叟(さんばそう)」、2つめは「祈り(いのり)」です。 1〜3年生〜「人形浄瑠璃」の舞台を見せていただきました!
12月21日(水)、勘緑さんが主宰する人形座「木偶舎」の皆さんと和太鼓ユニット「光」の皆さんが、九条北小学校の1〜3年生のために舞台を見せてくださいました。
第1幕は、新作「モチモチの木」です。「モチモチの木」は、3年生が国語の時間に学習した物語です。ということで、3年生児童も、「語り手」として参加させていただきました。3年生は、緊張しながらも、学習した登場人物の心情などを声の抑揚などで表現していました。舞台のクライマックスでは、合唱もさせていただきました。3年生にとっては、とても良い経験となりました。ありがとうございます。 1・2年生は、人形の巧みな動きに魅せられ、「モチモチの木」の物語を楽しむことができました。 3年生〜社会見学で「大阪くらしの今昔館」へ行ってきました!
紹介が遅くなってしまいましたが、12月15日(木)に、3年生が、社会見学で「大阪くらしの今昔館」へ行ってきました。
「今昔館」は、「住まい」を中心に「暮らし」から「まちづくり」までをテーマとして扱っている歴史系の専門ミュージアムです。懐かしい街の様子や生活用品などが展示されており、3年生にとっては見たことがない暮らしの様子を、時代の流れも感じながら見学させてもらいました。児童たちは、ワークシートに記入しながら、興味深く見学をしていました。 11日の給食〜今日から始まりました!〜今日の献立は「ごはん、筑前煮、じゃこ豆、焼きのり、牛乳」でした。筑前煮には、ごぼう、れんこん、こんにゃく。じゃこ豆には大豆、ちりめんじゃこなど、噛み応えのある食材がたくさん入った献立でした。大豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、甘辛い味付けしたちりめんじゃこと合わせたじゃこ豆は大好評!自然とよく噛んで食べることができたかと思います。明日はお正月の献立で、みそ仕立てのぞう煮が登場です。 1年生 道徳〜おおひとやまが 小さく なってしまったとき・・!
1年1組の道徳の時間です。読み物教材「おおひとやま」を読んで学習を進めています。先生からの問いかけ「おおひとやまが小さくなってしまったとき、みんなは、どんなことを考えたのだろう」について、自分の考えを発表しています。
|
|