〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

3年生 算数「パチパチパチ…で、御明算」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、指の動かし方がわかったら、そろばんを使っていよいよ計算をしてみます。「1を入れて、また1を入れて、2を入れて、1を引きましょう。」と先生が読み上げる声を聞いて、パチ、パチ、パチと玉を動かします。最後にそろばんに残った玉を読むと、「3」という答えになります。
 そろばんを使って計算し答えが合うと、「御明算!(正解)」。子ども達はたくさんの御明算をもらっていました。

3年生 算数「パチパチパチ…で、御明算」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(月)
 3年生は算数でそろばんの学習をしています。ふだん使うことのない計算のための道具ですが、持つと玉が動いて♪カチャカチャと明るい音がするので、思わず楽器のように降ってしまいます。
 今日はそろばん名人をお招きして、そろばん教室を開いていただきました。まず始めに、そろばんの各部分の名前や、指の動かし方を教えていただきました。「横に一本通っている木を『梁』と呼びます。梁の下に4つある玉を『一玉』、上にある玉を『五玉』と呼びます」。
 「一玉を上げる時は親指で、下げる時は人差し指を使います。五玉はあげるも下げる時も人差し指を使います」。先生の指導に合わせて玉をゆっくりと動かして、指使いの練習をしました。

今日の給食「鶏肉のみそバターソース」

今日は「鶏肉のみそバターソース、五目汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳」でした。鶏肉のみそバターソースは、八丁味噌など(写真上・中)で作ったソースを、焼いた鶏肉のかけました。バターの風味とみその香りがよく合い、人気がありました。五目汁は、おだしがよくでていて、児童にも「これおいしい〜」という声を聞きました。きんぴらごぼうは甘辛で、ごはんによく合い、食べやすい味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り感謝の会「毎朝、ありがとうございます」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、子ども見守り隊とセーフティー淀川のみなさんに、ご挨拶をしていただきました。「私も60年前に十三小学校を卒業しました。十三小学校はとっても素晴らしい学校です。」、「登下校の時にみなさんのあいさつを聞くと、私たちも元気をもらえます。これからも私達に『おはようございます』とあいさつを返してくれると嬉しいです。」など、心温まるメッセージをいただきました。
 会の終わりには感謝の気持ちを歌声にこめて、十三小学校の校歌をみんなで歌いました。子ども達の可愛らしい歌声を、子ども見守り隊とセーフティー淀川のみなさんがニコニコと笑顔で聞いてくださいました。
 子ども見守り隊とセーフティー淀川のみなさん、本当にありがとうございます。これからも子ども達の安全のために、ご協力をお願いいたします。

見守り感謝の会「毎朝、ありがとうございます」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(月)
 毎朝、小学生や中学生が登校する時間に合わせて、通学路に明るい色のジャンパーを着た方や、黄色い旗を持った方が立ってくださって、子ども達の安全のために見守りをしてくださっています。長年、十三の子ども達のために登校の見守りをしてくださっている十三子ども見守り隊と区のセーフティー淀川のみなさんです。
 今年度の登校も来週末までになりました。見守り活動をしてくださっているみなさんをお招きして、『見守り感謝の会』を開きました。児童朝会の時間に来てくださった方々を、全校児童が拍手でお迎えします。まずは、十三小学校の子ども達を代表して児童会の5年生がお礼の言葉をスピーチし、子ども達が書いたお礼の手紙をお渡ししました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/23 給食終了,修了式

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」