ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

1/23(金) 3年 学習の様子

 班で調べる国を決めて、1つの国について調べてプレゼンテーションソフトまとめていました。
 フランスや韓国、アルゼンチンなど、子どもたちの興味はワールドワイド。世界は身近なものになりましたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(金)_2年 国語

 今日は「かさこじぞう」の後半部分の学習です。おじいさん・おばあさんが場面場面で何を言ったのかを出し合い、言葉に込められた意味を考えていました。
 友だちと同じ意見には拍手を送っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、校長先生から、「明日からは最強寒波がやってきます。寒さに負けず元気よく学校生活を送りましょう。」などの話がありました。
 係の先生からも、感染症対策として行なっていることの中で、改めて手洗いや教室の換気の励行などについて話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今日はあいにくの雨です。雨を降らせている前線が南下すると、北からの冷たい空気が日本を覆います。
 明日からは、最強寒波がやってくるそうです。
 子どもたちは雨にも負けず、登校しています。
画像1 画像1

1/20(金) 1年 そうじ時間

 掃除時間に1年生のろうかを通ると、1年生が一生懸命、そうじをしていました。
 もうすぐ2年生。できることがホント増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
修了式13時30分頃下校
3/24 春季休業開始

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)