全国学校給食週間
1月24日(火)〜1月30日(月)まで全国学校給食週間です。学校給食は明治22年に山形県で始まり、全国に広がっていきました。今の学校給食は、子ども達が食に対する正しい知識と、望ましい食習慣を身に付けることを目指し、重要な役割を果たしています。
豊崎東小学校では、この期間に3つのことをしました。 1つ目は、給食の時間に学校給食週間についての説明を放送しました。 2つ目は、全学級が調理員さんに感謝のメッセージを書きました。給食委員会が代表し、調理員さんに渡しました。 3つ目は、給食委員会が児童集会で給食室についてのクイズをしました。この機会に、ご家庭でも給食についてぜひ話していただき、これからも給食をおいしく食べてほしいです。 最後に、給食委員会のクイズから1問! 「給食調理員さんは、給食を何人で作っているでしょう。」 (1)7人 (2)10人 (3)13人 正解は、(1)7人です。給食調理員さんは朝早く来て、たった7人で小学校と中学校の分の給食を作っています。感謝して食べてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|