西区子ども会ソフトボール大会 3月12日(日)
少し汗ばむ陽気の中、松島少年広場で『ソフトボール大会』が開かれました。
6年生にとっては、最後の大会となります。 入場行進も堂々と行い、第1試合は、フレンズ(西船場)とあたりました。 試合の随所に『ペッパーミルパフォーマンス』も見られ、気持ちはノリノリ、とてもみんなが仲が良く、いい雰囲気の日吉チームです。 応援している私たちも手に汗握る戦いで、最後まで善戦した試合となりました。 6年生にとっても、5年生までの子どもたちにとっても、思い出に残る一日になったことでしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう集会(1年) 3月10日(金)
来週の金曜日が、『卒業式』
6年生が登校するのも、あと一週間となりました。 今日は、1年生が、6年生へ今までのお礼を言ったり、一緒に遊んだりしたい思いを『6年生ありがとう集会』という形で行い、6年生を多目的室に招待しました。 プログラムから進行まで、すべて1年生が行いました。 司会の子どもたちは、だいぶ練習したのでしょう・・すべてセリフを覚えて言っていました。 手紙を渡したり、いす取りゲームをしたり・・楽しい時間はあっという間に過ぎました。 次が給食の時間だったので、長引かすことはできませんでしたが、1年生も6年生も名残惜しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できるようになったよ!(1年)
中庭では、1年生が体育をしていました。
うんてい、ろくぼく、竹馬、一輪車・・ 自分が挑戦したい、うまくなりたい遊具を、練習しています。 この一年間でだいぶ上手になりましたね! 遊びながら練習するのが、一番です。 2年生になっても、また乗れるようにがんばって練習していってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キックベースボール(2年) 3月9日(木)
春真っさかり。
とても暖かな春の陽気となりました。 2年生が体育の時間に、長なわとキックベースボールをグループに分かれて行っていました。 もう寒さは感じず、体を動かすと少し汗ばむぐらいです。 グループごとに声をかけあい、縄を回したりボールを蹴ったりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域子ども会
今日の5時間目、3学期で今年度最後の『地域子ども会』、そして、そのあと集団下校を行いました。
今日のめあては、 ・来年度の班長、副班長を決める。 ・集合場所や集合時刻を確認する。 ・新1年生を確認する。 ・新しい並び方の練習をする。 です。 グループで集まって話し合ったり、実際に廊下に出て、並び方を決めたりしてくる班もありました。 班のみんなから、感謝の言葉を言ってもらっている班長さんもいました。 明日からは、新しい5年生が班長になります。 がんばって、みんなを連れてきてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|