今日も走ります!(2月8日)
今週、全校で「かけ足」の取り組みが始まってから、休み時間ごとにたくさんの子どもたちが運動場に出て「かけ足」をしています。
波除小学校は今ちょっとした「かけ足ブーム」です! こままわし(1年生活科) (2月7日)
生活が「むかしあそび」の学習をしている1年生。
今日は「こままわし」にチャレンジです! 幼稚園や保育所で経験している子もいましたが、ひもをこまに巻きつけるところからまわすところまで、先生に教えてもらいながらチャレンジしました! あなのやくわり(2年国語) (2月7日)
2年生は国語の時間に「あなのやくわり」の学習をしています。
「50円玉にあながあいているのはなぜ?」 「コンセントにさしこむプラグにあながあいているのはなぜ?」 「うえきばちのそこにあながあいているのはなぜ?」 教科書に載っている説明文を読み取りながら学んでいきます。 伝記「手塚治虫」(5年国語) (2月7日)
5年生は国語の時間に「伝記 手塚治虫」の学習が始まりました。
伝記には、その人物の生き方が描かれており、読むことを通してその人物の生き方について考え、自分が感じたことや思ったことを感想文に描いていく学習を行っていきます。 今回授業では、数々のアニメーションの名作を生みだした「手塚治虫」の生涯について、学んでいきます。 かけ足週間が始まりました(2月7日)
昨日から運動場でのかけ足週間が始まりました。
かけ足を通して、体を動かすことの心地よさを体感し、持久力をつけることを目標とし、来週17日金曜日までの2週間、子どもたちは学年別に分かれて20分休憩にかけ足運動に取り組みます。 子どもたちは事前に「かけ足・持久性カード」を配ってもらい、この2週間でどれだけ運動場のトラックをかけ足でまわることができたか記録をしていきます。 20分休憩だけでなく、他の休み時間も自主的に「かけ足」に取り組む子どもたちが多くみられました。 |
|