保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

ナミーゴ(たてわり)班編成(5月25日)

今日の1時間目にナミーゴ(たてわり)班編成が行われました。
6年生が1年生を迎えに行き、活動教室で「はじめまして」の自己紹介などをしました。
昨年度はコロナ禍の影響で、たてわり班活動がほとんどできませんでしたが、今年度は毎週水曜日に行う児童集会は、今日決めたナミーゴ(たてわり)班で並び、活動することとなります。
ちなみに「ナミーゴ」とは、波除の「ナミ」と「アミーゴ」をかけてつくられた言葉だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(水)、今日の給食は「ケチャップ煮・三度豆とコーンのソテー・りんごのクラフティ・黒糖パン・牛乳」です。

 クラフティは、フランスのリムーザン地方発祥の焼き菓子です。リムーザン地方では「ブラックチェリー」を使ったものだけを「クラフティ」と呼び、それ以外の果物を使ったものは「フロニャルド」と呼んで、区別しているそうです。

 クラフティは、タルト生地の上に果物をのせ小麦粉や鶏卵、クリーム、砂糖などで作った生地を流し入れ、オーブンで焼き上げるのですが、給食では、タルト生地の代用として、コーンフレークを使っています。カスタードのような味と果物のさっぱりとした味がとても相性のよいデザートです。

新聞&おすすめ本のコーナー(5月24日)

子どもたちが登下校で通る玄関横に「新聞」と「おすすめの本」のコーナーを設置しています。
昨日の全校朝会で、校長先生が「小学生新聞」に掲載されていた「種をまかずにタケノコはなぜ生える?」という記事と「食べられる培養肉」の記事を紹介したこともあって、たくさんの子どもたちが新聞を手に記事を読んでいました。中には2年生の子も新聞を読んでいてとても感心しました!
また、今日から「おすすめの本のコーナー」もリニューアルし、子どもたちが思わず手に取りたくなるような本を紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての裁縫(5年家庭科) (5月24日)

5年生になって初めて習う教科、「家庭科」の学習が始まっています。
今日は裁縫の基本となる「玉結び」と「玉止め」の練習をしました。
初めて針と糸を持つ子も多い中、波除サポート隊のみなさまにご協力いただき、「玉結び」「玉止め」ができるようになりまました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業(5年・6年) (5月24日)

5年生・6年生の外国語の授業の様子です。
担任の先生とC-NETの先生が指導に入り、楽しく学べる活動を取り入れながら英語の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式