きょうのきゅうしょく〜給食週間編〜
1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。全国学校給食週間は、戦争によって中断されていた給食がふたたび始まったことを記念して、定められました。波除小学校では、今週23日(月)〜27日(金)までを給食週間とし、生き物の命をいただくことや食べ物が育つ自然環境のこと、給食にかかわる人びとのことなど、日ごろ食べている給食について考える一週間としています。
今日、25日の児童集会では、給食委員会による給食週間の発表をしました。給食の歴史の話や給食ものしりクイズをしたり、また、給食調理員さんに感謝のことばを述べ、全校児童がひとりひとり書いた給食調理員さんへのメッセージカードを渡したりしました。 給食調理員さんは、「とても感動しました!これからもおいしい給食を作っていこうと思いました。」とおっしゃってくださいました。子どもたちの感謝の気持ちが伝わった集会となり、とてもうれしく思いました。 結果は…?(1年) (1月25日)
非常に寒い朝となりました。
大阪市内は雪こそ積もりませんでしたが、近隣の都市では昨日の夕方からかなりの積雪があった地域も多く、交通機関が大幅に乱れ、大きな影響が出ました。 子どもたちは寒い中ではありましたが、元気よく登校してきました。 1年生は、昨日、洗面器にはった水がどうなっているか、さっそく観察に…。 しっかりと氷がはっており、子どもたちは氷を指でつついてみるなど、寒い朝を体感していました。 明日の朝は…?(1年生活科) (1月24日)
猛烈な寒波が日本列島を覆う予報が出ています。
今晩から明日にかけての天候が気になりますが、かなり気温が低くなることが予想されています。 1年生は「冬みつけ」の学習を生活科でしていますが、洗面器に水を張って花びらや落ち葉を水に浮かせて屋外に置き、明日の朝、どうなっているかを観察することにしました。 100cmをこえる長さ(2年算数) (1月24日)
2年生の算数は「100cmをこえる長さ」の学習に入りました。
100cmをこえる長さとは、いったいどれぐらいの長さなのか、紙テープを使って実際の長さを体感しながら、はじめて「m(メートル)」という単位を習います。 ヘチマのようす(4年理科) (1月24日)
夏場に大きな実を実らせた「ヘチマ」。
収穫したヘチマを乾燥させておくと、緑色だった実がおうど色に変化し、重さもずいぶんと軽くなっていました。 ヘチマの中はどうなっているのか、ヘチマの先端を切ってみると…、 たくさんの“たね”が出てきました! |
|