学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

男子バスケ部 3B大会3回戦

男子バスケ部の活動のようすをお伝えします。

男子バスケ部は、大阪市大会予選、3B大会の3回戦で強豪の大和川中学校と対戦しました。

試合開始直後に大和川中学校のスピーディーな攻撃についていけず、一気に10点差以上離されてしまいましたが、得意のセットプレーで相手のペースを崩し、ファールトラブルを誘って少しずつリズムを取り戻し、後半の第4Qには2点差まで詰め寄ることができました。

しかし、あと一歩及ばず、55-63で敗れてしまいました。

勝負所でセットプレーを間違えたり、フリースローを連続して外してしまったこと、交代できる選手がいなかったことも敗因です。

この試合に勝てば、地区ベスト4に入り、市大会のシード権なども得られるという大切な試合でしたが、残念ながら今年もベスト8で敗退してしまいました。

相手チームの会場でしたが、朝早くから応援に来てくださった保護者のみなさま、OB、先生方ありがとうございました。

敗れはしましたが、今年度はコロナの影響が収まり、地区ベスト8のチームも上位32チームで行われる大阪市大会へと進むことができます。

1月9日から始まる大阪市大会に向けて、この敗戦をばねにがんばりたいと思います。
画像1 画像1

フレッシュリーグ後期リーグ 2試合目 【サッカー部】

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは!!

12月17日(土)に本校グラウンドにて、フレッシュリーグ後期リーグの2試合目が行われました。

先週の課題を精一杯練習して、この試合に臨みました。

試合前半から、こちらのペースで進めることができましたが、なかなかチャンスをものにすることができず、点を取ることができませんでした。

後半も同じく、チャンスを作るもシュートが決まらず、相手チームのカウンター攻撃で先制点を許しました。

その後何とか1点を返しましたが、勝ち越しの1点が取れず、試合は引き分けで終わりました。

12月は公式戦がたくさんありますが、体調にも気を付けて上を目ざせるるように頑張ります!!

12月16日(金曜日) ごみゼロ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後 ごみゼロ運動の様子です。
多くの生徒が参加しました。
可燃・不燃・リサイクルに分別しながら、1時間かけて学校付近をきれいにしました。

12月16日(金曜日) 2年生 数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 3時間目 数学の授業の様子です。
チャレンジテスト対策として、過去問題に取り組みました。

12月15日(木曜日) 2年生 ティーンズヘルスセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(木曜日) 2年生 3・4時間目は、「ティーンズヘルスセミナー」の授業でした。

2名の助産師さんにお越しいただき、赤ちゃんを授かる仕組みと二次性徴期における体の変化について学習しました。
中学生のみんなは、どんどん体が変化する時期であり、今日の話の中で少しでも「あれ?」と思うことがあれば相談に来てくださいとのことでした。また、授業の中で、赤ちゃんの脈の音や生まれたての声を聞いたり、8.6kgのお腹を抱えた妊婦体験等をしました。この二次性徴期の間で身体が大人になる準備をしていること、だからこそ自分の身体を大切にしましょうとお話がありました。
みんな真剣にお話を聞き、それぞれに考えを深めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項