○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

一歩ずつ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和4年4月18日(月)1年 生活
 つぼのりからお兄さん指を使ってのりを取り出し、色紙にぬり、はりする作業にチャレンジする子どもたち!
 はじめてのことで戸惑いながらも、先生の話をしっかりと聞いて、活動ができました!これも一歩ずつですね!がんばれ!うさぎさんたち!

はじめたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年4月18日(月)1年 国語
 子どもたちはひらがなの学習をはじめました!
「い」のつく言葉集めです!
これからひとつずつ、丁寧に学んでいきます!意欲満々の子どもたちです!

理由をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年4月18日(月)3年 国語
トランプ!なわとび!サッカー!
みんなと遊ぶならどれがいい?
子どもたちは考えます!そして、発表します!
「私はこうこうこういう理由でこの遊びをします!」とはっきりと理由を明確にして伝える子どもたち!
 「自分で考えて、行動する」を実践しています!また、友だちの考えにもしっかりと耳を傾けていました!友だちのことも大切にしています!

明日はチャレンジデー!

画像1 画像1
令和4年4月18日(月)6年 国語
 国語も算数同様に習熟度別学習に入ります。
 自分の学びを自分が決める!ドキドキコースとワクワクコース!
 自分で決めるので人のせいにはできません!コースの乗り換えもOK!課題に応じて、自分で決める!だから、自己責任が伴います!

 子どもたちは明日、「全国学力学習状況調査」にチャレンジします!
 人と比べるのではない、自分の今を知ること!自分の今の力を精一杯に出し切ること!
 リーダーのみんな!がんばってね!

元気100倍!

画像1 画像1
令和4年4月18日(月)児童朝会
 1年生も参列して、全員がそろってのはじめての朝会です!
 始業式にみんなで共有した「合言葉」のこと、「目標」のこと、そして、「いきいきの木」について話しました。
 「スカッとさわやか!」と言えば、「コカコーラ!」これはさすがに子どもたちは???「元気100倍!」と言えば、「アンパンマン!」これはみんなで大合唱!じゃあ、長原小学校の合言葉は?
「みんながつくる みんなの学校 長原小」
そして、めざす学校は?
「子どもも大人もいきいきしている学校」
いきいきを別の言葉にすると?
「笑顔」「元気」「楽しく」
じゃあ、みんながいきいきしているときって?
ということで、「いきいきの木」のお披露目!未完成ではありますが、みんなのいきいきを共有しました!
 さあ!今週もスタートです!みんなが笑顔で元気に楽しくなりますように・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式 給食終了 【14;35下校予定】

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価