5年生 家庭科 エプロン完成
家庭科でミシンの学習をし、練習した後エプロンを作りました。
初めはミシンの上糸と下糸をセットするだけで時間がかかっていた子どもたち。 「なんで動かないの?」 という声がよく聞こえてきましたが、エプロン作りを通して、すっかりミシンにも慣れました。 ポケットをつける際には様々な工夫が見られ、使う日が楽しみな様子でした。 次に使う人のことを考えて、ボビンに糸を巻いて予備を作ってくれる子どももいて、成長を感じました。 「ミシン楽しいから好き!」 そんな声がとても嬉しいです! 持ち帰った際には、是非ご家庭でエプロンをつけて、料理のお手伝いをさせてあげてください! 1月27日(金)のこんだて本日は、昨年度の中学生が考えた学校給食献立コンクール最優秀賞作品でした。 献立のねらいは「大阪の郷土食をみんなで持ち寄り、一つの献立にまとめ、給食で実施できるようにアレンジしました。」とのことです。 扇町小学校の子どもたちにもとても好評で、特にれんこんのフライが人気でした。 このクラゲは一体…?5年生!
総合的な学習の時間に、「未来のわたしたちに必要なロボット」について考えています。
今回の学習は、4回目。未来のロボットにはどんなことが必要なのか、思考ツールを用いて考えました。 今回使用したのは、「クラゲチャート」。 クラゲの頭部分にテーマを、足の部分に構成要素をかいていき、考えを広げていきました。 子どもたちは柔軟な考えでたくさん発表をしていましたよ。 この学習も、いよいよ来週からは後半戦。 来週からは、未来に必要なロボットについて、くわしく解説する文章を書くために、考えていきます。 「扇町ロボット研究所」、どんなロボットができあがるか、楽しみです! 6年生 球技大会
3学期、第一回目の学年集会は球技大会!
サッカー、バレーボール、バスケットボールの3種目に分かれて競技をしました。 寒さも吹き飛ぶほどの熱い戦いでした!! 5年生 パフェパーティー
最後の調理実習はパフェを作りました。
色や順番にこだわる児童や、フルーツやソースをたくさん!と言う児童など、思い思いのオリジナルパフェを作りました。 5年生になって家庭科学習を始めましたが、最初は洗剤の量もわからず、あわあわになっていた児童が、今日は水道をピカピカにして片付けられるほど成長していました。 友達と協力して効率よく動く姿にも、1年間の成長を感じ、とても嬉しく思いました。 |
|