授業づくり 3年生
今日も教育センターからスクールアドバイザーの先生に来ていただき、指導・助言をいただきます。2時間目は3年生の授業です。問題の提示の仕方や発問の内容で子どもたちの反応は変わってきます。子どもたちがどれだけ考えることができるか、わかったことをまとめることができるか、学んだことを活用することができるか、という視点をもって授業づくりに取り組んでいます。3年生の子どもたちはとてもよく頑張っていました。
【お知らせ】 2023-02-14 10:41 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、まぐろの甘辛焼き、豚汁、茎わかめの佃煮、牛乳、ごはん、でした。まぐろの甘辛焼きはしょうゆベースのたれに白ねぎの風味が効いていて、ごはんとの相性もばっちりでした。豚汁は豚肉の旨みがみそ汁と合わさり、ごぼうの食感がアクセントになっていました。茎わかめの佃煮は味が十分にしみていました。茎わかめは、わかめの葉の太くかたい部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。骨や歯を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維などが豊富にふくまれたいます。
【お知らせ】 2023-02-13 12:53 up!
みんな並んでね 2年生
はい、みんな並んでね!
2年生の子どもたちが先生の前に並んでいます。
はい、みんな並んでね!
みんな自分のパソコンを持って並んでいます。
学習参観では、生活科を中心に1年間を振り返って、それぞれがまとめたことを発表します。写真は、子どもたちが自分の発表する内容について、一人一人、先生と一緒に念入りな打ち合わせ中の一コマです。教室の掲示物も明るくにぎやかで楽しい雰囲気…、準備バッチリです。
【お知らせ】 2023-02-13 11:26 up!
手回し発電機 6年生
6年生の理解の授業です。電気の学習をしていました。手回し発電機に豆電球やモーターをつないで回路をつくり、ハンドルをゆっくりと一定の速さで回すとどうなるのか?、逆向きに回したら?、もっと速く回したら?…、実験をして調べていきます。でもその前に手回し発電機自体を作っていかないといけません。設計図を見ながら、回路図を見ながら、うーん、これが思った以上に割とややこしい。みんな必死に作っていました。実験まではまだもう少しかかりそうです。(笑)
【お知らせ】 2023-02-13 10:48 up!
ふりかえり 5年生
5年生の子どもたちが算数の授業で、学習した内容のふりかえりをしていました。角柱や円柱などの立体のところです。教科書の練習問題や問題集を中心に確認していきます。先生も子どもたちを見て回り、子どもたち同士でも教え合ったりしていました。4月には、6年生になります。子どもたちの様子を見ていると、少しずつ最高学年になる自覚が出てきたように見えますね。
【お知らせ】 2023-02-13 10:36 up!