★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

避難防災訓練 その3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
【3年生】
3年生は煙ハウスを体験しました。多目的室で煙でいっぱいの中を非難することを体験しました。静かに落ち着いて取り組んでいました。

避難防災訓練 その4(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
【4年生】
消火器体験・地震体験。消火器体験は運動場で水消火器で的に向かって水を放水する体験をしました。消防署の方の説明をしっかり聞いて取り組んでいました。地震体験は、地震体験車で南海トラフ地震を想定した揺れを体験しました。手すりをしっかり握って安全に取り組めました。

避難防災訓練 その5(5年生)

画像1 画像1
【5年生】
防災講和。理科室で語り部さんの東日本大震災の講話を聞きました。奇跡の一本松の朗読を聞いて震災について学びました。

避難防災訓練 その6(6年生)

画像1 画像1
【6年生】
6年生は教室で避難所開設ゲームをしました。班に分かれて、校舎地図を使って学校を避難所にした時について考えました。

避難防災訓練 その7

画像1 画像1
【避難訓練】
地震を想定した避難訓練。3分以内で運動場に避難することができました。その後、津波を想定して校舎の3階に避難しました。押さない、走らない、しゃべらない、戻らないをしっかり守って取り組めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式(1〜4年5限終了後下校)
(5年14:50頃下校)
3/24 春季休業