「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月23日 本日の給食
3月23日 お楽しみ会
3月23日 1年算数
3月22日 本日の給食
3月22日 5年道徳
3月22日 6年教室
3月20日 4年体育
3月20日 2年図工
3月20日 本日の給食
3月20日 1年音読劇
3月17日__卒業式(3)
3月17日__卒業式(2)
3月17日 卒業式
3月16日 卒業式の準備
3月16日 6年最後の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月15日(土)_PTA校庭開放
今日は、PTA体育厚生委員会主催の校庭開放がありました。
PTAとして初めての取り組みでしたが、たくさんの子どもたちが集まりました。
子どもたちは、ボールやフラフープ、シャボン玉などで楽しく遊ぶことができました。
PTA体育厚生委員の皆様方、準備から運営まで本当にありがとうございました。
10月15日 6年防災教室
6年生の防災教室は、心肺蘇生訓練です。消防士の方から胸骨圧迫のやり方を教えてもらい、心肺蘇生トレーニングキットを使って体験しました。
10月15日 5年防災教室
5年生は、東日本大震災のDVDを視聴して、防災教室をしました。南海トラフ地震のことを学んだり、地震や津波など自然災害が起こった時の対処や備えを学びました。
10月15日 防災教室(水消火体験)
2年生は消防署の方と地域防災リーダーの皆さんと一緒に防災教室をしました。煙体験、水消火器体験、消防車見学をしました。
10月15日防災教室(消防士体験、消防車見学)
消防士さんのお仕事を教えてもらいました。また、消防車の内部を見せてもらいました。
122 / 273 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
87 | 昨日:109
今年度:36559
総数:322045
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画(立案)
学校協議会
令和4年度 第3回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第3回学校協議会開催のお知らせ
令和4年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第2回学校協議会開催のお知らせ
令和4年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会開催のお知らせ
全国学力・学習状況調査
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 児童質問紙
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 結果の概要
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート) 全体の概要
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「検証シート」
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「学校の概要」
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査「検証シート」
安全マップ
丸山小学校 交通安全マップ
丸山小学校安心ルール
丸山小学校安心ルール
いじめ対策基本方針
令和4年度阿倍野区 丸山小 「いじめ防止基本方針」
学校だより
3月 学校だより
2月 学校だより
1月 学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
令和4年度の主な行事について
5月 学校だより
4月 学校だより
学校生活のきまり
学校生活のきまり
携帯サイト