5年生 パフェパーティー

最後の調理実習はパフェを作りました。

色や順番にこだわる児童や、フルーツやソースをたくさん!と言う児童など、思い思いのオリジナルパフェを作りました。

5年生になって家庭科学習を始めましたが、最初は洗剤の量もわからず、あわあわになっていた児童が、今日は水道をピカピカにして片付けられるほど成長していました。

友達と協力して効率よく動く姿にも、1年間の成長を感じ、とても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練、防災学習

1月17日、地震と津波に備える、避難訓練と防災学習を行いました。
阪神淡路大震災から28年。

いつ起きるかわからない地震に備えて、お家でもお子様とお話ししていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導

12日木曜日3年生では、栄養教諭の岡田先生に栄養指導をしてもらい「ほねをじょうぶにする食べ物」について学習しました。

手の骨の成長をレントゲンで見たらどのようになっているのか、イラストを見ながら考え、自分たちは今、どんどん骨が成長している時期だという事を知りました。

身近な飲み物に含まれるカルシウムは牛乳がダントツに多く、毎日給食で出ている理由が分かって納得している様子でした。

給食の栄養バランスにも目を向け、骨を丈夫にする食べ物を摂る大切さを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)のこんだて

画像1 画像1
【米飯、さばのカレーたつたあげ、五目汁、紅白なます、牛乳】
 今日は、さばの下味にカレー粉を使用しています。
食べ応えもあり、子どもたちに好評の献立です。
 また、おせち料理のひとつ「紅白なます」も登場しました。千切りにしたにんじんとだいこんでお祝いの色である紅白を表しています。

1月11日のこんだて【正月の行事こんだて】

画像1 画像1
【きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、牛乳】

 今日は、1月の正月にちなんでぞう煮とごまめが登場しました。
 給食のぞう煮は、関西風の味付けで白玉もちやさといものほかにお花の形のラッキー金時にんじんとだいこんが入っています。
 ごまめはおせち料理の一つで田作りともいわれ、豊作を願う気持ちが込められています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校生活のきまり