広報委員会 3月9日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生を中心に計画を立てて実施しました。 6年生は自分たちの選んだ曲を静かに聴いていました。もうすぐ卒業です。 1年 算数科「かたちづくり」 3月8日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 色の棒を使った形作りをしたり、・と・をむすんで形を作ったりしながら、「かどが3つあるとさんかくになる。」といった、図形領域の基礎を、楽しみながら養うことができました。 2年 図工科「お花のおさら」 3月10日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 2枚、3枚とパスや絵の具の色を変えて描き進める子もいて、とても楽しそうに取り組んでいました。 2年生で絵の具を使う学習はこれで終わりなので、絵の具セットを持ち帰らせます。絵の具チューブの残量や、絵筆、雑巾などを確認していただき、新年度まで保管をよろしくお願いします。 5年 習字「近づく春」3月9日(木)![]() ![]() 5年 総合「食品ロス」3月8日(水)![]() ![]() 自分の困りごとを解決しようとすることが、食品ロスという社会問題と向き合うことにつながり、たくさんの人を笑顔にできる活動であることを学びました。 子どもたちは、食品ロスをより身近に感じて、考えるきっかけになっと思います。ぜひ、お家でもお話を聞いてあげてください。 |
|