来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

研究連絡会

5月10日(火)

 放課後先生方が集まり、本年度重点的に取り組んでいる、子どもたちに「書く」力をつける活動についての取組報告と意見交流を行いました。
 国語を中心に「書く」力の指導法について研究を進めていますが、どの教科でも書くことは必須の活動です。すべての教育活動の中で、子どもたちが、自分の思いや考えを表現する力を伸ばしていきたいです。

 各授業の準備や子どもの学習成果物の評価、学校行事の事前準備、事務処理など日々本当に多忙な中、先生方が指導法について研鑽を深めていること、校長として本当にありがたいと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

画像1 画像1

【今日の給食】

  ●牛肉と大豆のカレーライス
  ●キャベツのひじきドレッシング
  ●ヨーグルト
  ●牛乳

折れ線グラフ

5月10日(火)

 4年生の算数は、学年3分割の少人数授業で、「折れ線グラフと表」の学習を進めています。
 習熟担当の先生が、ポイントをわかりやすくまとめたプリントを作ってくれました。「目指せ、算数マスター!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足掛け上がりに挑戦

5月10日(火)

 3年生が体育で鉄棒に取り組んでいます。
 足かけあがりにも挑戦していました。できる子が、お手本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 給食


  【今日の給食】

  ●金時豆の中華おこわ
  ●中華スープ
  ●ツナと野菜のオイスターソースいため
  ●コッペパン(いちごジャム)
  ●牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導