来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

5/2 給食


  【今日の給食】

  ●一口とんかつ
  ●ミネストローネ
  ●ミニフィッシュ
  ●レーズンパン
  ●牛乳
画像1 画像1

50メートル走ったよ

5月2日(月)

 2年生が体育で50メートル走のタイムを測っていました。

 連休の合間の授業日ですが、薫風という言葉がぴったりする日和で、とても活動しやすい一日になっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい一輪車

画像1 画像1
 現在は中止していますが、以前は桃陽小学校のPTA活動でベルマーク運動に参加していました。
 昨年のPTA役員の方に、お骨折りいただき、以前集めていたベルマークのポイントで新しいノーパンクの一輪車を入れていただきました。さっそく子どもたちが使わせていただいています。
 「のりごこちはどうですか。」と聞くと、「めっちゃ乗りやすい。」という声が返ってきました。

 子どもたちのために手配いただきありがとうございました。

画像2 画像2

生活安全・交通安全教室

5月2日(月)

 天王寺警察署と天王寺区役所の方に来ていただき、1年生に、「知らない人に声をかけられてもついていかないこと」や「登校下校の時に交通安全に気をつけること」などについてお話していただきました。

 各ご家庭でも、防犯や交通安全にかかわって大切なことをお子様と話し合っていただきますようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館へ行こう

5月2日(月)

 5年生の国語で「図書館へ行こう」という単元があります。図書館に置かれている本の種類や分類のされ方について学習し、目的に応じて、様々な種類の本や資料を活用できるようにします。
 今日は、主幹司書の先生に図書館の利用の仕方について詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導