6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

ノジギク

画像1 画像1

 花の名は、植物分類学の父、牧野富太郎氏の命名。
画像2 画像2

コスモス

画像1 画像1
 山口百恵さんの歌で「秋桜」と書くことが広く知られるようになった気がする。

 さだまさしさんの作詞。1977年リリース。
画像2 画像2

ハンドボール

11月18日(金)

 5年生が、体育でゴール型ゲームのハンドボールに取り組んでいます。
 チームで攻撃・守備のフォーメーションを考え、声をかけあってパスをつなぎ、最終シュートの形まで持っていったり、ディフェンスをしたりします。
 作戦をチームでしっかり話し合うことが大切で、対話的な学習につながります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物づくり

11月18日(金)

 5年生が、家庭科でフェルトを使った小物づくりに挑戦していました。
 思い思いに自分でデザインした小銭入れやペンンケース、ティッシュカバーなどを作っていました。
 小物づくりを通して糸や針の扱いに慣れることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行まとめ

 6年生が、10月の修学旅行で学んだことを壁新聞にまとめました。
 玄関や階段踊り場の掲示板にはりだしています。
 どの新聞も、学習したことをしっかりまとめることができています。
 他の学年の児童にも読んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導