来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

アサガオ

画像1 画像1

 1年生の子どもたちの朝顔、お家で元気に咲いているかな。
 夏休みの間に、できた種の観察もしておいてね。

画像2 画像2

大阪市児童絵画版画展

 ピースおおさかで、大阪市児童絵画版画展が開催されています。
 この展覧会は、大阪市小学校教育研究会図画工作部が、大阪国際平和センター「ピースおおさか」にご協力いただいて、毎年夏休み中に開催しています。
 展覧会は、前期後期の作品入替制で、大阪市内のほぼ全ての小学校から選ばれた作品が展示されています。天王寺区の小学校は、昨日までの前期の期間展示されていました。
 桃陽小学校からも、昨年の1年生と6年生の児童の作品が展示されました。後期展示は、8月17日(水)までです。子どもたちの思いのこもった作品が多数展示されています。ピースおおさかの常設展示も併せてご覧いただくと、お子様とともに平和について考えを深めていただくよい機会になると思います。夏休みに、ご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
 ※入館料は、小学生は無料ですが、大人は250円必要です。
 ※写真上1年生作品、写真中6年生作品(学年は昨年度)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリ

画像1 画像1
 小学校6年生の時、担任の先生がゴッホが描いた「ヒマワリ」の話をしてくださった。

画像2 画像2

コミカンソウ

画像1 画像1
 葉の裏にかわいらしい実を結んでいる。
 今まで全く気づいていなかった。
画像2 画像2

リレーでも

 個人エントリーの50メートルに加え、学校としても男女それぞれ、メドレーリレー・フリーリレーにも参加し、精いっぱいの泳ぎをしました。
 リレーメンバーに入らなかった子どもたちも熱心に応援していました。

 付き添い及び応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
 また、感染者が激増する中、大会運営も大変だったと思いますが、大会を実施していただいた関係者の皆様にお礼を申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導