来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

6/16 給食


  【今日の給食】

  ●いわしてんぷら
  ●五目汁
  ●豚肉とさんどまめのいためもの
  ●ごはん
  ●牛乳

画像1 画像1

租税教室

6月16日(木)

 天王寺税務署の方に来ていただき、6年生に租税教室(税の仕組みや役割、必要性についての学習)を行っていただきました。
 税金によって行われるさまざまな公共事業によって、私たちの生活が守られていることをわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人物関係に気をつけて読もう

6月16日(木)

 6年生が、国語で物語文「風切るつばさ」を学習しています。
 今日は、物語の第一・二場面を登場人物(アネハヅル)の関係に注目して読み取りをしていました。
 まずは、課題の場面を一人一人がしっかり読み、読み取ったことを図にまとめていきます。その後、数人でお互いの意見を交流していました。
 6年生らしく集中して学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 給食


  【今日の給食】

  ●マーボーはるさめ
  ●チンゲンサイともやしの甘酢あえ
  ●いり黒豆
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1

世界で一番やかましい音

6月15日(水)

 5年生が国語で「世界でいちばんやかましい音」という物語文を学習しています。

 「世界で一番やかましい都 ガヤガヤの町」のやかましい音が大好きな「ギャオギャオ王子」が、誕生日の日に聞いた「世界で一番やかましい音」は?

 最後は、なにかホッとした気持ちになる物語ですが、子どもたちは、どのようなことを読み取るでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導