かたちあそび【1年】
算数では「かたちあそび」の学習に入りました。準備していただいた空き箱・空き容器を使って学習を進めていきます。
班で協力しながら、かたちあそびをしています。楽しく取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の学習の様子です。【4年】![]() ![]() ボッチャをしました【3年生】![]() ![]() チームに分かれて、ジャックボール(目標球)と呼ばれるボールを投げてからゲームがスタートします。 赤と青のボールをどれだけジャックボールに近づけることができるかを、チームで協力して取り組んでいる様子でした。 「奇跡的にとても近くボールを投げられた!!」との喜びの声もありました。 「みそ汁が具だくさんでだしの味も良く美味しかったです。(5年生)」
10月28日(金)の献立は「ごはん・牛乳・和風ハンバーグ・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮」でした。
喫食後の児童の感想には「ハンバーグが美味しかったです。(1年生)」「みそ汁が具だくさんでだしの味も良く美味しかったです。(5年生)」等がありました。 来週の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはなし会」
今日は2・3時間目に鶴見おはなしサークルでんでんむしの方々が、1年生から3年生までを対象におはなし会をしていただきました。
「おおかみと七ひきの子やぎ」「二ひきのよくばり子ぐま」「ちいちゃいちいちゃい」など、各学年3つの物語を語り聞かせていただきました。 物語に夢中になり前のめりになる児童もいました。 とても楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |