ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/28(火)_3年生_外国語活動

 りんごや鉛筆、ボールなど、色々なモノの数を数えて英語で答えていました。
 答えは前の黒板を使って確認していましたが、先生から当てられた子はとても張り切って数えていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年 家庭科 ナップザック作り

しつけ縫いをして、ミシンでナップザックを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(火) 1年生 今日のプール水泳

 とてもいい天気で、1年生もプールを楽しみにしている子が多いです(^^)
 この時間の最後は鬼ごっこ。水をかき分け逃げたり追いかけたり、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(火)5年 6年生にインタビュー

国語『知りたいことを聞き出そう』の学習で、同じ委員会の6年生にインタビューをして、委員会活動に取り組むときに役立つ話を聞き出しました。6年生にもらったアドバイスをいかして、これからの委員会活動に役立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(火) 2年生の育てている野菜

 先週末はまだオレンジ色だったトマトも週末の雨と天気で真っ赤になっていました。
ピーマンも茄子もいい感じに育ってきています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)