全校朝会の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「具のつぶつぶも美味しかったです。(1年生)」
2月1日(水)の献立は「黒糖パン・牛乳・押麦のグラタン・豚肉と野菜のスープ・いよかん」でした。
喫食後の児童の感想には「みかん(いよかん)が少しすっぱかったけど食べました。(1年生)」「グラタンが美味しかったです。具のつぶつぶ(押麦)も美味しかったです。(1年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「ごはんがすすむ献立でした。(6年生)」
1月31日(火)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のゆず塩焼き・あつあげと野菜の煮もの・こまつなの煮びたし」でした。
喫食後の児童の感想には「鶏肉にゆずがきいていて美味しかったです。(6年生)」「全部美味しかったです。ごはんがすすむ献立でした。(6年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でスポークンワード【5年生】![]() ![]() 今回は学習発表会でも実践した「世界文化遺産 軍艦島」を紹介する学習をしました。 ビスケット(Viscuit)【1年】
ICT支援員さんに来ていただいて、ビスケットというアプリの使い方を教えていもらいました。自分で描いた絵をプログラミングして、画面上で動かすことができます。
操作に慣れてくるとより複雑な動きをさせる子も出てきました。「どうやってるん?」と友達に聞いて教え合う姿も見られました。最後は発表タイムでできたものを紹介して盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |