2学期もありがとうございました【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足や学習発表会、作品展といった行事だけでなく日頃の学校生活でも子どもたちの成長をたくさん感じることができました。 また3学期も子供たちの元気な姿を見ることを心待ちにしております。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 ※写真は子どもたちに担任から通知表を渡す様子です。 「ひじき豆の豆に付いている茶色い部分が美味しかったです。(1年生)」
12月22日(木)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮もの・ひじき豆・かぶのゆず風味」でした。
喫食後の児童の感想には「ひじき豆の豆に付いている茶色い部分が美味しかったです。(1年生)」「煮物のお野菜やお汁が美味しかったです。(1年生)」等がありました。 今日で2学期の給食は終了しました。1月は11日(水)から給食があります。3学期の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() 「Nプリ」ゲスト授業【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 課題解決型のワークシート「Nプリ」を共同開発している加星宙麿さんと、社会科「日本の工業」のまとめ学習をしました。 加星さんは子どもたちが進んで学ぶ姿を見て「全員が意欲的で驚きました」と感想を話されていました。 「今日のソテーに入っているピーマンは苦くなくて全部食べられました。(1年生)」
12月21日(水)の献立は「コッペパン(ソフトマーガリン)・牛乳・豚肉と野菜のソテー・スープ・スイートポテト」でした。
喫食後の児童の感想には「ピーマンが苦くて苦手やったけど、今日のソテーに入っているピーマンは苦くなくて全部食べられました。(1年生)」「甘党なのでスイートポテトが美味しかったです。(6年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 寒くても元気です!【1年】
月曜日の冷え込んだ朝、校庭の砂場にかけてあるシートの上に氷ができていました。氷を素手で持ち、大喜びで見せてくれました。子ども達のおかげで、こちらまで元気が出ます!!
![]() ![]() ![]() ![]() |