仲間分け!![]() ![]() ![]() ![]() 「はこのしくみを知ろう」の学びです。身近にある様々なはこ!そこには、めんやへんがあり、それぞれに特徴があります。 子どもたちは、その性質に注目して、仲間分けをします。 学びに集中する姿があり、いい空気が流れていました。 回った!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはコマ回しにチャレンジしています。だいぶ紐を巻くのも上手になり、回せる子どもたちもちらほら。みんな頑張ってます。できる子どもが、困っている子どもに教え伝え合う!これぞ学び合いですね! 走り回って!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温かい日差しの降り注ぐ中、子どもたちが運動場を所狭しと走り回っています。 タグラグビーの学びです。チームワークが勝ち負けを左右します。 子どもたちの思う存分走る姿に元気をもらいました!卒業まであと14日です!がんばれリーダーのみんな! 答えはそれぞれ!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはグループになって、「アンケートづくり」に取り組んでいます。 テーマはそれぞれ違います。「食べ物や手伝い、また給食などなど」好き嫌いや、できることできないことなど、問いを考えながらアンケートシートを製作中です!どんな回答結果になるのか楽しみですね! いくつになっても![]() ![]() 今朝のテーマは「いくつになってもあきらめないこと」 まずは子どもたちと「高さ比べ」の問題で楽しみました。あべのハルカス!通天閣!東京スカイツリー!WTC!を高い順に並べると?(わかりますか?)そして、富士山とエベレストの高さは? 最後にこのエベレスト登頂に80歳で成功した三浦雄一郎さんのお話をしました。 いくつになってもチャレンジし続ける人はステキです。 リーダーのみなさん!卒業まであと14日です!おそすぎることはありません。今からでもできることを最後まであきらめずにやり通してくださいね! |