体育科(6年生 10月13日)
6年生は体育科でポートボールを行いました。
「チームで作戦を立てながら、攻守入り交じったゲームをしよう」 を目標に学習を進めました。 6年生ではゴール型の運動ではバスケットボールをすることが多いのですが、 より簡単でゴールもしやすいポートボールにすることで、 チームで作戦を立てて実行したり、 パスをつないで協力する機会が多くなるようにしました。 試合前のチームごとの練習も 各チームが自分たちの課題に合わせて考えて取り組みました。 作戦タイムもそれぞれでホワイトボードを使って話し合いをしました。 ボードをコートに見立てて 磁石を動かしながら作戦を話し合う場面も見られました。 チームの全員がゴールを決めるとボーナス得点が得られるルールにすることで、 作戦タイムの話し合いがより活発になっていました。 試合では、 自分たちで考えた作戦を活かして取り組み、 全員ゴールを達成していたチームもありました。 それぞれの試合後にも作戦タイムでふり返りを行いながら、 作戦がより効果的になるように話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(ファミリー班活動)
今日の児童集会は集会委員会が考えたゲームを「Teams」で行いました。
「箱の中は何個かなゲーム」 赤白の玉を見えない側の箱に入れていき、 合計の数が何個になったかを当てるゲームです。 「赤だけを入れる」 「赤と白を入れていくけれど、赤だけの合計を数える」 「赤も白も合わせて数える」 などゲームにもバリエーションを持たせます。 終了後には、ふりかえりを行いました。 「見ている人」の気持ちになって、 より面白いゲームになるようにふりかえりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習
分校との交流学習がありました。
2学期になってからは遠足や社会見学でも一緒に活動しています。 遠足に行く前のオリエンテーションをしたり、 グループで調べ学習をしたり、 図工の作品作りを一緒にしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工事だより 22![]() ![]() 11月末終了をめざして工事業者の方々も全力を尽くしていただいています。 工事だより 21
新築工事中の校舎の基礎ができあがりつつあります。四角の区切りが頼もしく、力強く感じます。今後埋め戻され、地中の杭とともに長く新築校舎を支えていくことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |