令和4年度 修了式
本日3月23日(木)令和4年度修了式を実施しました。
校長先生から、5年生の代表の児童に修了証が授与されました。 また、明日からの春休みの生活について、健康に十分気を付けて過ごすこと、事件や事故に巻き込まれないように安全に過ごすことを確認することができました。 各教室でも、担任から子どもたちに通知表が手渡されました。次年度に向けて、最後となる教室で、子どもたちは思い思いに過ごしていたようです。 新年度は4月10日(月)が始業式の予定です。新しい学年の集合場所や持ち物は、本日配付しました「学年だより」に掲載しておりますので、ご確認ください。 全員が有意義な春休みを送り、笑顔で元気に登校してくることを願っています。 地域・保護者の皆様には、1年間本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。令和5年度も、どうぞよろしくお願いします。 令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について令和4年度 卒業式
3月17日(金)令和4年度卒業式を挙行いたしました。校長先生から卒業生に卒業証書が授与されました。どの卒業生も堂々と返事をして立派に卒業証書を受け取ることができました。
「別れのことば」の際には、一人一人が誇らしく自分らしく思いを言葉にのせて、保護者や教職員に伝え、「がっこう」「旅立ちの日に」の2曲をきれいな歌声で講堂いっぱいに響かせました。在校生代表の5年生も昨年度同様に出席し、卒業生からのバトンを引き継ぎました。 最後の花道では、5年生からカーネーションを受け取り、笑顔で巣立っていきました。素晴らしい感動的な卒業式になりました。 本校を巣立っていく子ども達が、自分の夢に向かって着実に歩んでくれることを願っています。 卒業式を控えて
6年生は本日の卒業式練習を、初めて5年生と合同で実施しました。対面することで、これまでとは違った緊張感をもちながら、式本番通りに練習を進めました。
卒業生と在校生が言葉を交わしながら呼びかけを行う「別れのことば」は、堂々とした声と美しい合唱が講堂に響き渡りました。今日で卒業式まであと1週間となりましたが、最後まで高め合って取り組んでほしいと願っています。 さて、来週13日(月)より「ミマモルメ」のサービスによる学校への欠席・遅刻の連絡が可能になります。入力は、前日17:00から当日の朝8:30までとなっておりますので、ご協力ください。従来通り電話による連絡も可能です。 なお「健康観察表」については、これまで通り朝の体温等を必ず記入いただき、登校後に担任までご提出ください。よろしくお願いします。 「ミマモルメ」サービスへの登録がまだの保護者の皆様は、できるだけ早く登録していただきますようお願いいたします。 6年生を送る会
本日朝の1時間目の時間に、3年ぶりとなる「6年生を送る会」が開催されました。会長・副会長を中心に、運営委員の子どもたちが司会進行を務め、全校児童が一斉に介する形式で開催することができました。
各学年からの贈り物では、歌や合奏の素敵な発表があり、卒業生も感動していた様子です。卒業生からも、お返しに合奏の発表と、手縫いぞうきんのプレゼントがありました。 これまでお世話になった感謝の気持ちが、卒業生にも伝わったと感じます。 卒業式まで、残り2週間となりました。この学年での活動を大切に、卒業・進級に向けて、最後まで有意義な学校生活を送ってほしいと願っています。 |
|