来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

病気はどのようにしておこるのか

6月28日(火)

 6年生が、保健の学習で「風邪などの病気はどのようにしておこるのか」について考えていました。
 蒸し暑く体調を崩しやすい季節になりました。病気の予防についてしっかりと学習し、毎日元気に過ごしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 給食


  【今日の給食】

  ●中華煮
  ●あつあげのピり辛じょうゆかけ
  ●もやしの中華あえ
  ●ごはん
  ●牛乳

画像1 画像1

プール

6月27日(月)

 シャワーの水は冷たいのですが、プールの水はちょうどよい水温のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

6月27日(月)

 今週からプールでの学習が始まりました。
 ここ数日暑い日が続いていますので、子どもたちは、とても気持ちよさそうにプールに入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スベリヒユ

画像1 画像1
 花が咲いているのは短い時間らしい。朝校舎をまわっていて、花を見ることができました。

 葉も茎も肉厚で食用になるらしいです。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年登校)

感染症対応関係

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導