3月10日(金)4年 図画工作「オリジナルの塔をつくろう」
4年生は、図画工作科で粘土を使用してオリジナルの塔をつくっています。
これまで見てきた建築物や、自分の好きなものを組み合わせ、各々の個性を表現した塔を制作しています。 持ち帰るまで楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水)卒業を祝う会
1時間目に全校児童で「卒業を祝う会」を行いました。
6年生対在校生でドッジボールをしました。 その後、たてわり班でお世話になった6年生に色紙のプレゼントをしました。 6年生からは手縫いの雑巾のプレゼントがありました。 楽しさの中にもちょっぴり寂しい雰囲気もあり、思いやりと優しさをもった6年生であったことを改めて感じた「卒業を祝う会」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水)1年 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。 ドッジボールをしたり、色紙をプレゼントしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。 給食の時間には、6年生から刺繍の入った雑巾をもらいました。 大切に使います。 6年生のみなさん、ありがとうございました! 3月8日(水)ポラム学級![]() ![]() ![]() ![]() チョゴリを着て修了式を行いました。 1年間のポラム学級での活動を振り返り、一人ずつ発表しました。 その後は、ジャンボユンノリをしました。白熱したゲームになり、とても盛り上がりました。 来年度もいろいろな活動を通して、楽しく学んでいってほしいです。 3/6(月) 2年★光のプレゼント
図画工作科でカッターナイフを使って絵を切り抜き、カラーフィルムを貼ったステンドグラスのような作品「光のプレゼント」を作りました。
教室の窓に飾ると、光が当たって、床に写真のようなきれいな模様が映し出されます。 子どもたちは「きれい〜」と言いながら足や手に模様を映し出して楽しんでいます。 一年間、図画工作科でいろいろな作品を作ってきました。 今回の「光のプレゼント」で終わりになります。 来週、これまでの作品を持ち帰りますので、作品を見ながら一年の成長を感じ取っていただけたらと思います。 ![]() ![]() |
|