ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

1年生だけで(6月1日)

画像1 画像1
 1年生が学校たんけんをしました。以前、2年生といっしょにたんけんしましたが、今回は1年生だけでのたんけんです。クラスごとに日や時間をずらして行いました。

 3〜4人のグループで、たんけんボードを片手に自由に本校内を回りました。その教室(部屋)をじっくり観察したり、教職員に質問したり。分かったことをメモしている姿もありました。

緊急 LEBERの不具合発生について(6月8日 7:30)

保護者の皆様

 健康観察アプリ「LEBER」につきまして、現在、入力・送信ができない状態になっています。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。

 今朝のお子様や同居家族の方の体調報告は不要です。いつもどおりご家庭で検温・体調確認をしていただいて、問題なければお子様を登校させてください。欠席・遅刻の連絡は、8:00以降にお電話でお願いいたします。

3年社会見学「あべのハルカス」(6月7日)

 午後、あべのハルカス展望台へ行ってきました。

 朝から、「あべのハルカスに行くのが楽しみ!」という声がたくさん聞こえてきました。
 
 ハルカスに到着。一旦16階まで上がって、そこから乗り換えて、展望台のある60階へGO!どんどん上へ上るエレベーターの中で、何秒で到着するか数えていました。エレベーターの扉が開くと、地上300mから広がる綺麗な景色!みんな、目を輝かせていました。

 その後は、クラスごとに東西南北の景色を眺めました。「大阪城が見えた!」「常盤小学校はどこ?」と楽しそうに、大阪市の様子をメモしました。
続きを読む

学年集合写真撮影(6月3日)

画像1 画像1
 航空写真の次は、学年集合写真の撮影です。撮影場所は、職員室の前あたり、カメラマンさんは、3階からカメラを構えます。

 分校の学年から撮影スタート。撮影順が遅い学年は、いったん教室へ戻りました。指示に合わせて、各学級2列になって撮影位置へ。各学年5分程度で撮影を終えました。

 2種類の写真撮影、児童のみなさん、お疲れ様でした。どんな写真になっているか、楽しみですね。

航空写真撮影(6月3日)

画像1 画像1
 午前中、航空写真と学年集合写真の撮影を行いました。今回の写真撮影は、学校創立110周年記念行事の1つです。

 5月27日(金)に撮影予定も、雨天延期でこの日に。今回は好天に恵まれて、予定どおり撮影することができました。

 まずは、航空写真撮影です。撮影業者の方が来られたのが、朝8:00。仕上げのライン引きと最終確認が終わったのが、9:40でした。撮影するセスナ機が10:48頃に到着するということで、逆算して10:10から運動場に並び始めました。最初に6年生が並び、5分おきに5年生、4年生の順で、最後は1年生が並びました。
続きを読む
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地