緊急対応の教員研修会

児童の命を守るため、教員で児童の発作発生時の緊急対応研修会を行いました。1つめは食物アレルギーにおけるエピテンを使う研修です。どのような場合にエピテンを打つかを知り、全員が研修用のエピテンを打ちました。
2つ目はてんかん発作の場合の研修です。どちらの研修も「第1発見者」「児童誘導」「通報」「救急車対応」など、教員がそれぞれ役割分担し、シュミレーションをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨を使って描くグラデーション(6年生)

6年生は墨の濃淡を生かしてグラデーションを描いていきました。墨を徐々に濃くしていき、濃淡のあるグラデーションを仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界を知ろう(5年生)

5年生は社会科で世界について学んでいます。地球儀を見て大きく世界を見る学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫探し(4年生)

昨日は3年生と紹介しましたが、4年生の誤りでした。申し訳ございません。再度、掲載いたします。

4年生は理科で、学習園の虫をさがしました。また、温度計で気温や池の水温も測って春を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習(3年生)

3年生は道徳の学習を始めました。はじめに道徳の学習をするための
大切なことを学び、「赤ちゃんもごはんをたべてるよね」のお話で自分の考えをまとめ、道徳ノートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30