■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

4月14日 1年国語!えんぴつで自分の名前を書こう

 1年生の国語では、まず正しい姿勢で鉛筆の持ち方を学習してから、自分の名前をていねいに書いています。1年生の机の右上には、テープにひらがなで名前が書かれていますね。見ながら練習できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 1年図書館!毎週金曜に司書さん

 毎週金曜日に学校司書の方にきていただき、図書館の整備や開館などしていただいています。1年生は、毎週金曜日に図書の時間があります。図書館で本を読んだり、借りたりすることができます。
 はじめて入館した1年生に、学校司書の先生からあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 今日の給食は!

 今日の献立は、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 6年体育!講堂・運動場で

 6年生の体育です。講堂と運動場でおこなっていました。講堂では、ぐーちょきパーを身体全体で走りながら基礎運動をしていました。運動場ではリレーのバトンの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 発育測定!4年生

 4年生が発育測定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要