令和6年度もよろしくお願い申しあげます

6年 図工

カッターナイフを使って切り絵に挑戦です。
細かい部分まで丁寧に、集中して切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

「事実と考えを区別しよう」
グラフからわかる事実と、そこから考えられることを区別してまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 発育測定

入学してはじめて、身長や体重をはかりました。
これからどんどん大きくなっていくのが楽しみにですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

どちらのクラスも、積極的に発表したり、意見が出たりしていました。
学習に対する意欲が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

6年生の算数は担任以外の教員も担当しています。
みんな集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力調査6年(国算) すくすく5年(国算) 聴力検査3・5年
4/19 すくすくウォッチ5・6年(理・教横) 聴力検査1・2年
4/20 クラブ編成
4/21 地域子ども会・集団下校 ※1年給食後下校終了
4/24 視力検査5・6年 スクールカウンセラー来校